上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ドモ((o'∀'人=人'∀'o))ドモデツ ┏○ペコ
えー晴れ 曇り 雨
なんだかわかりませんが
混然一体となった天気です。
左を見れば日が射し
右を見れば雲っていて
なぜか道路はびしょ濡れwww
異常気象です。
あれ?11月になったので皆さんもう
劇場版ダブルオーはご覧になったかなぁ?
もう語ってもいいんですよねぇ~。(@´゚艸`)ウフウフ
まだの方はご注意を・・・ネタバレあり。
基本私はガンダム(MS)が好きでストーリーは二の次なので
どのガンダムも゚*。゚(O゚・∀・)ワクワクテカテカ゚。*゚でみておりますが(Gガンダムは例外。好きな人すまん。)
まーストーリーがしっかりしているほうがいいにこしたことはないので
今回の劇場版は最後に?はありましたが(賛否あると思いますが)
個人的には◎d((o゚c_,゚o))オッケェ牧場♪でした。
ELSという地球外生命体も人型をしていないのも
斬新でしたし
やはりエンディング曲(クオリア)後の
おばあさんとはぐれメタルのところはビックリでしたなぁ。
一見 姫様(マリナ)とフェルトのどっちを?みたいな見解が多いですが
刹那は男女とか関係なく人間として
形や見かけではなくわかり合う姿を
よれよれの姫様とメタル刹那という
アニメ的ではないスタイルで表現していたのでは?ないでしょうかねぇ。
『それでも人はわかり合える・・・』とねっ。(-。-)y-゜゜゜
まー話の内容はDVDが出たらまた見るので
おいといて
登場のMSについて少々。
ジンクスⅢはいいですねぇ。
たぶんMGの芯は使えるはずなのでコチラは磐梯山に期待です。
途中、アレルヤとマリー(ソーマピーリス)が襲われているのを
助けにロックオンはデュナメスで登場しましたねぇ。
イアン・・・そっち直してたんだ(笑)。ケルディムは?どーして?
しかも たぶんですが あの時点で
サバーニャは完成してるのでは?と思うのですが
まあ あの武装ですよ。
いくらGNドライブでもあの形は
大気圏内は無理なんでしょうねwww。
ラファエルは大好きです。
特に必ず ビックリドッキリメカを仕込んでいるのがツボです。
いいですねぇ セラヴィーⅡ。
私の予想では 逆バーチェ的な
逆に着込んで太くなると思ってましたが
ちょっと違いましたねぇ。
ハルートとブレイブに関しては
速すぎてどーにも・・・1/100キット化を希望しますです。ハイ。
変形タイプ苦手なんだよなぁ~www。
全体的にそうなのですが戦闘シーンは速すぎて
モビルスーツの全体像はつかめません。
なのでインパクトはあっても記憶に残らないという
DVDを買わせる巧妙な作戦としか思えません(笑)。
実際問題 クアンタに関しては 一回GNソードⅤを使用しましたが
それ以外は不思議なギミックが次々と出てきて
最後はビットが空けた穴に入って終了・・・。
そして花だらけ・・・。
(゚д゚)ポカーンでした。
せっかくなので現状を一枚
初めて自然光で撮ってみました。

遮光カーテンをしているのですが光がつよいですねぇ。
再度黒バックに挑戦しました。
あまりにうまく撮れないので
(゚д゚)ポカーン(笑)でした。
ふんどし~足のラインを中心に仕上げています。
スジボリなんかをいれると
もう少しクオリティがあがるんですが
それはおいおいということで。(o^―^o)ニコ
戻りますが
モビルスーツの動きはDVDが発売されるころには
我家にもブルーレイが来ているはずなので
今から楽しみです。
コマ送り研究所 を作らなければならないほど
ゆっくり見させていただきます。
それでは
ヴァ──ヾ(´ー`)ノ──イ!!┏O)) センキュ━━━━━━━!
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/11/02(火) 10:14:45|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0